経年劣化で白っぽくガサガサになった門扉、交換をご検討の前にご連絡ください♪
2018/04/13
こんにちは、スギは平気なんですが最近何かしらの花粉にやられている高橋です(;^ω^)
さて今日はちょっとコーティングのお話をさせていただこうかと思います。
。
日当たりの良い家って良いですよね!
でも日当たりが良いって事は紫外線の攻撃をもろに受ける事になるんです。
こちらは門扉のコーティングをさせていただいた際の写真です。
写真の右側が35年物の雨ざらしの門扉。
表面がすっかり傷んでしまって真っ白になっていました。
こちらを下処理をして、艶ありのコーティングをした物が左側です。
いかがでしょうか、元々はこんな色だったんだーという感じで若返りました♪
コーティング剤の耐久性はメーカー調べで3年となっておりますが、日当たり、使い方によって前後しますので参考程度にお考え下さい。
車のカタログ燃費と実走行燃費の差の様なものですね(^^♪
続きまして、玄関の石床。
こちらもクリーニングをして完全乾燥後にコーティングを致しました。
今回は艶はあまり出したくないとの事で浸透タイプのコーティング剤で自然な仕上がりに仕上げました。
リフォームとなると工期も費用もかなり掛かってきてしまうと思います。
破損などしていない様でしたらクリーニングとコーティングを検討されてはいかがでしょうか?
我が家も玄関三和土(たたき)部分にコーティングをしておりますが、子供たちが泥だらけの靴で帰ってきた後の掃除がラクになりますよ♪
ブログ作成者:高橋
住所 埼玉県所沢市下安松479-3
電話 0120-622-339
営業時間:8:00~18:00
対応地域 埼玉、東京
Facebookページはこちら
http://on.fb.me/1Oux7pv